2019/02/15
ショートカットキーは、キーボードの特定のキーを押すだけでマウス無しで簡単にExcel操作ができる、Excel上級者には必須の操作です。
「キーボードだけで操作できるのって、仕事デキルっぽくて、マジイケてね? (´ε`*)」
「ちょっと勉強してみようかな。ふむふむ…。えっ、こんなにあるの?(゚д゚;) メンドクセ! やめた!!!」
「ちょっと!私の愛する《値の貼り付け》のショートカットキーがないってどういうこと?! (ノ゚⊿゚)ノ キーッ」
そんな悩める人々のために、今回のお題は「クイックアクセスツールバーで作る!自分用ショートカットキー」です。
クイックアクセスツールバー、使ってますか?
えっ、どれがクイックアクセスツールバーかわからない?
これです、これ。
これ、活用すると、意外と便利なんです。
どんなことができるかというと…
- よく使う機能を、クリック一つで実行できるようになる。
- さらによく使う機能は、自作のショートカットキーが作れる!
もしかすると、初めから登録されている「上書き保存」「元に戻す」「やり直し」は、使ったことがある方がいらっしゃるかもしれません。
これ、実はこの「クイックアクセスツールバー用ショートカットキー」で操作ができるんです。
キーボードの、「Alt」を押してみてください。
それぞれのボタンの下に、1、2、3の数字が出てきましたね。
これは、Altボタンとそれぞれの数字を押すと、ショートカットキーになるという意味なんです。
つまり、「Alt + 1」で上書き保存、「Alt + 2」で元に戻す、「Alt + 3」でやり直し、が実行できるのです。
クイックアクセスツールバーをカスタマイズしよう
「そんなの使わないよ!だって、他のショートカットキーをもう知ってるもんね(-ε-)」
というExcel中級者の方もいらっしゃるでしょう。
そう、この3つはショートカットキーの基本中の基本。
クイックアクセスツールバーを使わなくても、ほかにちゃんとしたショートカットキーがあるんです。
Ctrl + s | 上書き保存 |
Ctrl + z | 元に戻す |
Ctrl + y | やり直し |
覚えていない方は、これらはさくっと覚えてしまいましょう。
覚えてしまったら、クイックアクセスツールバーに入れておく必要はなくなるので、ほかのコマンドを登録してみましょう♪
では、クイックアクセスツールバーの上にカーソルを置いて、右クリックします。
すると、こんなリストが出てきますので、「クイックアクセスツールバーのユーザー設定」を選択します。
すると、こんな画面が登場します。
左側がコマンドのリストで、右側が現在登録されているコマンドです。
登録したいコマンドを、左側のリストから探します。
「基本的なコマンド」に入っていれば良いですが、見つからない場合…
「コマンドの選択」プルダウンをクリックすると、ずらっと出てきます。
[ホーム]タブ、[挿入]タブ……というのは、リボンの中のタブのことです。
リボンに存在するものは、特定のタブの中を探すのが早いですが、リボンの中にないコマンドもたくさんあります。
さらに、リボンにあるのかどうかすらわからない!というときは、「すべてのコマンド」の中を探してみましょう。
「すべてのコマンド」は、文字通りすべてのコマンドが集結しています。
検索機能もないため、探すのに一苦労です (^-^;)
探すときのコツですが、上から「記号 → 数字 → アルファベット → カタカナ → 漢字(音読み)」の順で並んでいます。
ここで注目すべきは、漢字は音読みという点です。例を見てみましょう。
と、このように並んでいます。
さて、見つけました。今回登録したい「値の貼り付け」。「あたい」だから、音読みで「チ」のところにありました。
選択して、「追加」ボタンを押します。
一番下に追加されます。
でもこれだと、上から4番目なので、ショートカットキーは「Alt + 4」になります。
ちょっと押しづらい…。そんな時は、順番を変えます。
これで、「Alt + 1」に「値の貼り付け」が登録されました。
早速使ってみます。快適快適(*^▽^*)
リボンの下にも表示できます
ちなみに、クイックアクセスツールバーは、リボンの下に表示することもできます。
クイックアクセスツールバーにカーソルを置いて、右クリック。
「クイックアクセスツールバーをリボンの下に表示」を選択すればOKです。
たくさん登録すると…
わたくし、クイックアクセスツールバーを愛しておりますので、
現在こんな感じになっております。
登録しすぎると、ショートカットキーでは使いづらいです……(-_-)
実際ショートカットキーとして使っているのは、Alt + 1~4くらいです。
その他は、マウスでクリックして使っています。
それでも充分、便利ですよ♪
是非活用してみてくださいね。
(* ̄▽ ̄)ノ~~ See you!